原発問題が起こってから、風評被害という言葉を良く耳にするようになりました。
この風評被害というのが、いまいちわかりません。
デマや誤解が原因で受ける被害なのかな?
でも、今の状況って誰も詳細にわかっていないですよね?
1ヶ月前に「メルトダウンが起こっている」と言うと、「その発言は風評被害のもとになる」と言われたでしょうが、今は誰も反論しません。
これくらい、今の状況は理解されていない。と言うこと。
そんな状況なんだから、消費者は信じたい情報を信じれば良いと思う。
その結果、物が売れなくなったとしても仕方ない。物を売る方は、その安全性を証明するなり、値段を下げるなりすれば良いだけ。
悪い情報を発信する側が悪い。という構図は無い。と思ったのでした。